2012年09月16日
医食同源の中国料理
9月16日(日曜日)のレッスンメニューは小籠包、青梗菜と椎茸の炒め物とザーサイのスープでした。

レッスンスケジュールはクスパ料理教室サイトでご紹介しておりますのでどうぞご覧下さい。下の画面をクリックして下さい。

レッスンスケジュールはクスパ料理教室サイトでご紹介しておりますのでどうぞご覧下さい。下の画面をクリックして下さい。

2012年09月15日
老化防止、動脈硬化、、癌予防の薬膳料理
9月15日のレッスンメニューは鹹菜餅(高菜のお焼き)、黄瓜範拌鶏絲(きゅうりと鶏肉の和え物)、油豆腐細粉(揚げ豆腐春雨スープ)
今回は血液をサラサラにするお豆腐のスープや梅子粉でサラダを作り、食べて元気になる料理をレッスンしました。

クスパでレッスン情報公開中です。下の画面をクリックして下さい。


今回は血液をサラサラにするお豆腐のスープや梅子粉でサラダを作り、食べて元気になる料理をレッスンしました。

クスパでレッスン情報公開中です。下の画面をクリックして下さい。


2012年09月10日
超簡単に作れる夏バテ予防の薬膳料理
9月8日(土)のレッスン メニュー 蒜泥白肉、乾麺、銀耳紅棗湯

今回はサラダ油を全く使わず、豚バラ肉を軟らかく煮込んでオードブルにして、その上から特製のタレをかけていただきました。うどんも茹でてタレを作り、混ぜ合わせていただきました。
デザートには棗、白きくらげと蓮の実を使いました。
レッスンスケジュールはクスパ料理教室サイトでご紹介しておりますのでどうぞご覧下さい。下の画面をクリックして下さい。

今回はサラダ油を全く使わず、豚バラ肉を軟らかく煮込んでオードブルにして、その上から特製のタレをかけていただきました。うどんも茹でてタレを作り、混ぜ合わせていただきました。
デザートには棗、白きくらげと蓮の実を使いました。
レッスンスケジュールはクスパ料理教室サイトでご紹介しておりますのでどうぞご覧下さい。下の画面をクリックして下さい。

2012年09月10日
天同坊料理教室
医食同源の中華・薬膳料理を簡単に楽しく作ります。油っこくなくて、さっぱりとした料理です。
五味調和と健康に良い料理をご紹介致します。
・野菜を中心に食材は様々・・・
・意外と油っぽくなく、さっぱりと食べられます。
・いつものメニューにプラス、レパートリーも広がります。
初心者でも安心して基礎から中華料理を学べる教室です。

クスパでレッスン情報公開中です。下の画面をクリックして下さい。


五味調和と健康に良い料理をご紹介致します。
・野菜を中心に食材は様々・・・
・意外と油っぽくなく、さっぱりと食べられます。
・いつものメニューにプラス、レパートリーも広がります。
初心者でも安心して基礎から中華料理を学べる教室です。
クスパでレッスン情報公開中です。下の画面をクリックして下さい。

